Webサービスの外国人経営者から見た、東京とシリコンバレーの違い
私は13年前にオーストラリアから武道を勉強するために来日し、4年前に国内向け請求管理SaaSの提供を開始しました。今年の夏には、AngelList(エンジェルリスト)を通して75万ドルの融資を受け、その関係者と会うため先日サンフランシスコに行ってきました。 目的は主に二つです。 ...
私は13年前にオーストラリアから武道を勉強するために来日し、4年前に国内向け請求管理SaaSの提供を開始しました。今年の夏には、AngelList(エンジェルリスト)を通して75万ドルの融資を受け、その関係者と会うため先日サンフランシスコに行ってきました。 目的は主に二つです。 ...
(English) I'm an Australian running a SaaS startup in Tokyo (I've been living in Japan for 13 years), and after raising $750,000 recently through AngelList...
On the tail of raising $750,000 through Japan's first AngelList Syndicate led by Naval Ravikant, I’m heading to Silicon Valley for 2 weeks for sev...
MakeLeaps創業者のジェイソン・ウィンダーが投資家やスタートアップと意見交換、情報収集するため、シリコンバレーに2週間滞在します。対談内容やシリコンバレーの最新情報など定期的にご紹介します。今年の夏実施した約75万ドルの資金調達を支えたのは、シリコンバレー発足のスタートアップと投資家の...
はじめに 国内のBtoBビジネス向けにクラウド型ビジネスSaaS(MakeLeaps)を開発していますが、社内運用のために海外のウェブサービスを数多く試してきました。ウェブサービスを提供している企業やスタートアップに役立つツールがここ数年で急激に増え、SaaS業界のインフラが整っ...