この記事について
今回は WordPress テーマの中から個人ブログ用のテーマを25個集めました。
非常にシンプルなものからデザインに強いこだわりを感じるものまでバラエティ豊かになっています。
気に入ったデザインで情報のアウトプットを始めましょう。
無料テーマの紹介
Irresistible
情報量の多いトップページが特徴的なテーマ。
個別記事ページは記事部分もサイドバーも広く取られていて使いやすく見やすい。
- 記事、写真、動画がバランスよく組み立てられている
- Flickr や動画サイトとの連動型テンプレート

落ち着いた印象のデザインであり、男性デザイナー向け。かっこよさ重視であるため、汎用性が高い色使いとは言えないので使いどころに注意
PICK UP「個別記事ページ」
Organic Magazine
メタリックなデザインのテーマ。
記事一覧表示部分は2カラムのグリッドでレイアウトされている。
- 画像が多用され、視覚的に目を引きやすい
- メインバナーも画像が切り替わる仕様

コンテンツを画像を用いて視覚的に表現する際に有効なテンプレート。メインバナーの切り替えは敢えて使用しないのも有りと考える
PICK UP「記事一覧表示部分」
Scrape Blog
手書きを上手く取り込んだデザインテーマ。
デザイン自体はシンプルで使いやすい。
- 個性強めなデザイン性
- 見やすいレイアウト

レトロタッチな雰囲気を持ち、イメージ先行型のテンプレート。見やすさを重視したレイアウトだがフォントの好みが分かれる
PICK UP「個別記事ページ」
Grunge Zone
自動でスクロールする記事スライダー付きのテーマ。
全体的に落ち着いた配色になっている。
PICK UP「サイドバー」
Manifest
シンプルさを追求した1カラムレイアウトテーマ。
アーカイブページ以外はほぼ全て同じデザインで統一されている。
- シンプルな1カラムテンプレート
- 統一感高し

シンプルなためにテキストのメッセージ性の強さを出せるテンプレート。ある意味個性の現れたブログとなるでしょう。
PICK UP「アーカイブページ」
Japibas
スライドギャラリー付きの個人ブログ用テーマ。
見出しがしっかりと強調されていて見やすい。
- バランス重視型テンプレート
- 汎用性もあり、かっこよい

機能的かつデザイン性やレイアウトもとてもバランスが取れていて使いやすいデザインテンプレートと思います。
PICK UP「個別記事ページ」
Meta-Morphosis
記事部分とサイドバーの横幅が同じだけ取られている変わったデザインのテーマ。
個別記事ページも同じような作りになっている。
- サイドコンテンツ重視型テンプレート
- コミュニケーション重視型テンプレート

個別記事でコメント欄がサイドに広く配置されている。コミュニケーションに重きを置いたコンテンツとして使えるテンプレートではないでしょうか。
PICK UP「個別記事ページ」
OpenAir
全体的に爽やかな雰囲気のテーマ。
画面を広く使ったデザイン。
PICK UP「個別記事ページ」
Tumblog Frosty
落ち着いた配色のテーマ。
アイコンのデザインに力が入っている。
PICK UP「管理者情報部分」
Wood Carving
ヘッダーイメージのインパクトが強いデザインテーマ。
サイドバーや記事は大人しめのデザインになっている。
PICK UP「ウェルカムボード」
Ulap
シンプルなデザインのサイドバーが特徴的なテーマ。
デザインは面白いがユーザーが少し戸惑うかもしれないので注意。
PICK UP「個別記事ページ」
Myweblog
落ち着いた配色でまとめられたテーマ。
記事一覧表示画面は記事ごとにしっかりと区分けされていて見分けやすい。
PICK UP「記事一覧表示画面」
Pia
画面を広く使う1カラムレイアウトテーマ。
ウィンドウだけでなく、文字も大きめで読みやすくなっている。
PICK UP「トップページ記事一覧部分」
Busby
黄色のワンポイントが映える落ち着いた配色のテーマ。
個別記事ページはシンプルにまとめられている。
PICK UP「個別記事ページ」
Gadgetshock
スライドギャラリー付きのテーマ。
それとは別にサイドバーにポピュラー記事の設定が可能。
PICK UP「サイドバー」
Tectale Spring
春をイメージしたポップなデザインのテーマ。
フッターのデザインに遊び心を感じる作りになっている。
PICK UP「フッターデザイン」
Seaster Magazine
爽やかな配色のテーマ。
記事のスペースもサイドバーも広々と使われていて文字が読みやすい。
PICK UP「ヘッダー」
Koi
柔らかい配色でまとめられたテーマ。
非常なシンプルな作りになっていて使いやすい。
PICK UP「個別記事ページ」
What is Your Horoscope
星占いをイメージしたデザインテーマ。
アイコンなど細部にまでこだわった仕上がりになっている。
PICK UP「サイドバー&個別記事ヘッダー」
ProDesk
「机の上」をイメージしたデザインテーマ。
情報が整理されていて見やすくなっている。
PICK UP「個別記事ページ」
BlogTheme
情報が整理されている3カラムレイアウトテーマ。
サイドバーは折りたたみ式になっていて見た目以上の情報量を持っている。
PICK UP「アーカイブページ」
Casual (※無料だが会員登録が必要)
基本を抑えたシンプルなデザインテーマ。
投稿記事の傾向をアイコンで表示できる。
PICK UP「個別記事ページ」
有料テーマの紹介
Fast Blog ($35)
記事のタイプをアイコンで表示してくれるテーマ。
テーマの配色はサイドバーのボタンから切り替えられるようになっている。
PICK UP「記事リスト」
Kundera ($35)
シックな配色のテーマ。
反面、記事のレイアウトは特徴的なものになっている。